ブーツの塗装剥がれ
もともとビニール製の長靴に水性スプレーをかけたと言うこともあって、塗装がすぐに剥がれてしまいました…
まぁ、本番中にも塗装剥がれ・パーツ剥がれというトラブルはあったのですが今回は保存の過程でもやってしまいました。
もう作り直す時間もないしなぁ、ということで今回は塗装剥がれをごまかすしかない。
とりあえずグレーの部分にはダメもとで再度スプレーをする。
正直仕上がりはあまりきれいとは言えないのだけど、まぁ遠目から見ると言う前提であれば大丈夫なはず。
黒いところがだいぶ剥がれているのも気になっていたのですが、
これは意外とマッキーでどうにかなってしまいました。
赤い部分についてはスプレーするときにグレーが飛び散らかったので、これをうまく消したい。
まあ、目立たないといって放置する手もあるし、紙粘土ということもあるのでやするのも手か…
検討中です。
ヘッドにも微調整が必要
前回作ったフォックスのヘッドは結構気に入っている。
なんだかんだでデザインが日本らしく収まったというか。
(海外ファンもフォックス着ぐるみを作ってる方がいらっしゃいますが、やっぱり顔の系統が違うのです)
だけど、内部の固定が甘かったので、ずっとずりずり落ちてくるのが今回改善が必要な点
シルエットもあまりかっこよくなかったので(首を隠すために残したサイドのファーがはみ出てしまう)マジックテープでこのサイドのファーを固定することに
とは言え、このままマジックテープを縫い付けると布の耐久性が問題になりそうなので、当て布をしてからマジックテープを最小限に切って貼る。
ちなみに、マジックテープのメス側を首下に縫い付け、引っ掛けのついたオス側をサイドのフェイクファーにつけた。
サイドのフェイクファーも最初は縫い付けようと思ったんだけども、あまりに長い毛がマジックテープを縫うのを邪魔してしまったので、ここは布対応のノリをつけて対応。これで何とかなればいいんだけど。
ちなみに、ヘッドの作業中にしか見れないこの頭が丸っぽくて、かわいいつい撫でたくなってしまう。
これは作ったものの特権、なでなでなで…
ちなみに、なぜか片目が黄色い
多分、保存状態は左右ともに変わりようがないので変色の原因じゃない。
…そういえば片方は保護シール貼り忘れている気がする。
ひとまずポスカ(もどき)を取り出す
ぬりぬり ぬりぬり…
できた!!
この後、インクによって視界が埋まったしまった分をひたすら穴あけしてました。
ああ、腰が痛い…
インクを載せているだけあって、穴をあける度に白い粉が落ちていました…
とは言え、穴あけは自分が必要と思う部分まで(視野の確保と正面から見える部分)なので目の領域全部やらなくてもいいです。
あとは、前回の課題でもあった頭のぐらつきを調整します
どうするかというと、ヘルメットの中身をヘッドの中に張り付けます。
…どうゆうこと?
本来はヘルメットの後頭部(写真下部)にあるアジャスターでサイズ調整するべきなのですが、
ヘッドを被ってしまうとうまく手が入らずアジャスターを締められないので、一定のサイズで固定しておきます。
これで頭を押さえながら歩くことはもうなくなるはず。
コメントをお書きください